自費出版はおいしい商売(?)   [ブログ]

大手自費出版業者の新風舎が倒産して6年・・・


「印税が入ってきますよ」 悪質な「自費出版ビジネス」の被害者は救済されるか?


自分の書いた本を出版してみたい。そんな夢を持っている人は少なくないだろう。しかし、そうした夢につけこむような商法が問題となっている。

「印税が入ってくるので、支払いにあてられます」などと語り、小説や詩集を自費出版するようしつこく勧誘したのは、特定商取引法違反(不実告知など)にあたる――このような理由で、出版社の日本文学館が9月中旬、消費者庁から新規勧誘などの業務停止命令を受けたのだ。


消費者庁の発表によると、同社はホームページや雑誌で呼びかけて、自作の小説や詩のコンテストを年間30回ほど開催。応募者に電話をかけ、自費出版や添削サービスの受講をしつこく勧誘していた。
  


ある応募者には「入賞しましたよ」と言いながら自費出版を勧めていた。応募者が「お金がないから」と断ろうとしても、お金が「戻ってきますから」とくり返し言って、出版のための費用として21万円を振り込ませた。だが、報道によれば、同様の勧誘を受けて出版した人の印税は、最高でも数万円にすぎなかったという。


実際にはたいして印税が入ってくる見込みがないのに、それを隠して、自費出版を勧めていたとすれば悪質だ。
   

2013124日(水)15:30

http://blog.goo.ne.jp/92freeedition44/e/e31df84394f0501844c32267dd511ea5 より
   

著者とのトラブルを多く抱えて倒産したのが新風舎。一時期(2006年)、360人の社員を抱え、自費出版系を含めた年間出版点数では日本最大という記録を達成した。しかし、本を出したいという顧客の夢を食い物にしたことでトラブルが多発し、ついには倒産に追いやられた。
   

本は、金さえ出せば誰でも出版できる。一冊でも本を出せば、一応は「作家」と名乗ることができる。しかし、無名の素人が書いた本が売れることはまずあり得ない。ましてや、作家として食っていくには、絶えず書き続けなければならない。
  

作家になりたいという夢を食い物にする悪徳商法が自費出版だ。「あなたは才能がある。本を出してみませんか」という甘い誘いには要注意だ。
 
自費出版を扱っている会社のすべてが詐欺まがいのことをしているという訳ではないが、営業停止処分を受けてもその営業姿勢は相変わらずという出版社もあるという。作家志望の方、くれぐれもご用心のほどを。
 
詐欺まがいの自費出版にご注意下さい。

http://s-u.co.jp/%e5%87%ba%e7%89%88/2013100202/
  

増刷分の売れ残りの買取りを巡って出版社と泥仕合(?)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10130523890
 

自費系出版社「新風舎」倒産! 放漫経営を物語る内部資料の存在
http://www.cyzo.com/2008/01/post_259.html

 
            tinyReportsIMG_H1170559884064.jpg             にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへにほんブログ村


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。