再犯防止に欠かせない更生保護の重要性   [情報]

再犯防止に貢献する更正保護ボランティアの活躍

 

全犯罪者の約3割が過去に何らかの罪を犯しているといいます。そういう者(すなわち再犯者)が引き起こす犯罪は全体の約6割に上るといいます。刑務所と一般社会を行ったり来たりしている強者(つわもの)は少なくありません。

 

「盗犯等ノ防止及処分ニ関スル法律」(1930年、施行)には、常習累犯窃盗罪という罪も規定されています。これは、刑期を終えて刑務所を出ても生活の手段として罪を犯す以外にないという者がいるという事です。

 

刑務所では再犯防止のために矯正教育や職業訓練をしています。しかし、出所者を喜んで受け入れる職場はありません。真面目に生活している人でも仕事がない状況では出所者が仕事に就けないのは無理もありません。

 

刑務所の中だけで再犯防止が実を結ぶことはあり得ません。出所者に対する支援体制こそが重要といえます。更生保護制度はそういう趣旨で設けられています。しかし、その制度は一般にはよく理解されていません。それを理解して貰うことはとても意味あることです。

 

近年、犯罪や非行に不安を感じておられる方が多くなっているものの、日本の犯罪発生率は、他の先進諸国と比較して、依然として低い水準が維持されています。こうした状況は、警察を始めとする刑事司法機関の働きのほかに、犯罪や非行の発生を防ぎ、また、更生しようとする人が再び過ちを犯さないように適切な指導と支援を熱心に行っておられる多くの更生保護ボランティアに負うところが大きいといえます。

 

犯罪や非行のない安全で安心できる社会を維持・実現していくためには、立ち直りを支える「地域のチカラ」である更生保護ボランティアの皆さまが、日々地道な努力を続けておられることをご理解いただき、より一層、多くの方々からご支援いただきますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

http://blog.goo.ne.jp/butyoublog/e/ce0f7d668fc34ec9b717203e62df1864 より(抜粋)

 

改善更生と再犯防止~更生保護制度の見直し~

http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2006pdf/20061027029.pdf

更生保護を支える人々  ← 法務省のHPhttp://www.moj.go.jp/hogo1/soumu/hogo_hogo04.html

       社会を明るくする運動.png        にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへにほんブログ村


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。