死刑執行はどうあるべきか   [死刑廃止論]

「真夜中の看守長 ルナーミッション」における死刑の執行シーン

★死刑執行後、刑務官の多くは「手当ての2万円」をこう使

http://amor1029.exblog.jp/1756956

「執行手当て」の2万円で・・・

刑務官の多くは執行が終わると、その手当てを持ち飲みに行くのでなく、そのまま寺に行き、もらった2万円で死刑囚の供養をしてもらうという。そうでもしなければ、生ある人間の命を断った重みに耐えられないと・・・。

刑務官の心にも深い傷が・・・

ある刑務官は語る・・・死刑囚はその日の朝食がすんだ後まで自分が死ぬことを知らないのです。それは本当にみじめというか、運命というか・・・。執行を指名された私たちは、彼が朝食を終えたばかりのころ、背丈や体重などを考えて、刑壇にあるロープの点検をしているのです・・・考えたら残酷ですよね。

私としては「犯罪者の更生の手助けをする」ことに意義と誇りを感じて、この職業についたです。個人としては、どんな極悪人であっても、生ある命を断つことには反対です。しかし、その私が死刑執行人になったことで、自分自信の無力が情けなくなりました・・・。

法で死刑を定めている以上は私たちは執行を拒む力はありません。その国の法に基づいて執行せざるをえません。したくなければ、この職を辞する以外にはないです。…

河村龍一は、死刑執行のあり方について「真夜中の看守長 ルナーミッション」の中で大胆な死刑の執行シーンを描写しています。あくまでもフィックションとして描いているのですが、これは岡村 勲弁護士の提言を原案としています。

 

死刑制度は絶対に必要 奪った生命を何で償うのか

http://shuchi.php.co.jp/article/555

 

マダオさんから「この本は司法関係の方に一度読んでおいていただきたい」という書評をいただきました。しかし、司法に関わる人だけでなく、広く一般の方にそれを手に取って読んで頂きたいと思います。

 

「読書感想文」について

http://blog.goo.ne.jp/evangeline0026/e/5014676fe20c16d851b1db1fc87f3ad4
 

  河村 龍一()

 

  日本文学館(発行)

 

  第1刷 2012年 31

  第2刷 2012年 8月20日          

      にほんブログ村 小説ブログ ドキュメンタリー小説へ

      にほんブログ村

DSC02469.JPG

http://youtu.be/qe3ewLcnDgw

   東京拘置所の死刑執行室 (2010.8.27 公開)

   1041234.jpg  にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへにほんブログ村 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。