論理的であることの大切さ   [言葉・文章]

あなたは論理的か

(事例 1)
 
 以下の質問に対して回答を考えて下さい
 あなたはある高校の教師です。生徒が喫煙しているところを見つけたので、注意したところ、次のように言い返されました。あなたはどう反論しますか?
生徒:『煙草を吸っちゃいけないというけど、そう言っている先生が吸っているじゃないか。
  ( 中 略 )
 この問題では、『未成年の喫煙は法律で禁じられている』、『(法律上)成人は喫煙しても良い』と回答される方が最も多いです。こう考えた方は要注意です。思考が浅いところで止まっています。この先を考えなければならないのです。つまり、『なぜ法律は未成年の喫煙を禁じているのか?』という部分です。この『なぜ』と考えるのが論理的思考では最も大事な部分です。
 
この『なぜ』という疑問がもてないと、 思考はここで止まります。この例でいえば、『青少年だけを差別的に、法律で押さえ込む』ということになります。これでは、この高校生は納得いかないでしょう。
 
なぜ法律は未成年の喫煙を禁じているのか、これは主に次の2つが原因と考えられます。
1. 身体的に成熟しきった大人より、発育途中の青少年の方が、より深刻な害を受けるため
2. 煙草には害と益があり、大人は両者を比べ、自己責任の上で喫煙している。一方、青少年は、この判断ができるほど精神的に成熟していない。その未熟な判断をもとに自己責任をかぶせるのは、青少年にとって不利益が大きすぎるため。
  ( 中 略 )
このように、『なぜ』という疑問がもてる人は、さらに 思考が深められます。この例でいえば、次のような点です。
本当に、発育途中の青少年の方が、より深刻な害を受けるのか?
それはなぜか?
高校生の喫煙に関する判断は、本当に未熟なものなのか?

http://www.logicalskill.co.jp/logical/are_y_logical.html より

すなわち、論理的に答えるとするならば、「煙草には害と益があり、大人は両者を比べ、自己責任の上で喫煙している。一方、青少年は、この判断ができるほど精神的に成熟していない。その未熟な判断をもとに自己責任をかぶせるのは、青少年にとって不利益が大きすぎる。そのため、法律で未成年者の喫煙を禁止している」となる。
 
(事例 2)

「雲が出て来た。洗濯物を仕舞い込んだ方がいい」というのは、論理的な主張になっている。雲が出るということは、経験法則的に雨になりやすいと言える。よって、洗濯物を仕舞い込んだ方がいいという結論を主張するのに、「雨になるかもしれないから」という説明は必要でない。
 
 
しかし、「雲が出て来た。早く寝た方がいい」というのは、論理的ではない。なぜなら、「雲が出て来た」ということと、「早く寝る」ということとの間には、一般的な相関関係がないからである。もっとも、「雨になったら雨の観察をするいい機会だから」というケースもあるかもしれない。その場合には、そのことを説明して初めて論理的に主張していることになる。
   
                                                                                                  にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへにほんブログ村

     51Z98SSC97L__SL500_AA300_.jpg   5120AQ3CQQL__SL500_AA300_.jpg   51NMYSSQJTL__SL500_AA300_.jpg     CCF20140202_00000.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。