言葉による表現力の大切さ   [言葉・文章]

表現力を鍛えることは民主的な社会に貢献する

 

ネットで見つけた意味不明な文章についてQ&Aサイトに投稿したところ、参考になる意見を頂きました。

 

意味不明な文章を書く人は世の中にいくらでもいます。一々気にしていたら身が持ちませんよ。

 

本当にその通りです。このブログでもある作家の本についてその文章の誤りを指摘していますが、本人からは何らの回答もありません。作家としてのプライドがそうさせているのかもしれませんが、まったくもって笑止千万です。

 

プロであるがためにそのミスを認めようとしないのはわからなくもありません。しかし、明らかな誤記をまったく認めようとしないのは社会人としてどうなのかと思います。

 

誰でもミスを犯します。プロでも間違うのですから素人が間違うのは当然です。しかし、問題なのは書いた本人がそのことを意識していないという点です。つまり、自分の書いた文章は立派に通用すると思っているという点です。そういう人にとっては、読者が理解できないとなると「どうして理解できないのか!!」と責任を読者に転嫁します。まったく笑ってしまいます。

 

文章として発表(公開)したものは、伝えようとすることが相手に伝わらない事にはその意味はありません。 このことは、会話でも言えます。相手に伝わる(相手が理解する)という事が一番重要です。だからこそ、相手に理解して貰うためにわかりやすく説明する必要があります。

 

しかし、意味不明なわかりにくい文章は少なくありません。意味不明な文章を指摘することは、そういう人に気付いて貰う意味があります。それと同時に、訳のわからない文章を批判することは批判する力を培うことに繋がります。つまり、意味不明な文章でも反面教師として活用できるということです。

 

言葉の持つ情緒面に注目し、細心の注意を払って配列を決めていく。この言葉を、この順番で読めば、読者はきっとこんな感情を抱くはずだ......と、予想しながらキーボードを叩く。文章を書くのは、読者の脳をプログラミングする作業だ。他人の書いたコードを研究しないプログラマはいない。他人の書いた文章を学ばずして、文章を書くのは不可能だ。

http://www.huffingtonpost.jp/rootport/post_5947_b_4139629.html より

 

意味不明な文章

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8233110.html?&status=true&errcode=&msg=&aid=22792074 

 

この文章、本当にわかりますか?

http://www.eco.wakayama-u.ac.jp/ritornello/article.php?vol=23&num=7

 

著者の思い上がりか、読み手の読解力不足か・・・

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8278933.html 

 

                                                                                    にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへにほんブログ村


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 1

lunamission2012

難しい言葉を使っている人を見ると、何となく頭がよさそうに見えますよね。ですが難しい言葉を多用する人の中には、自慢や自分に酔っているような雰囲気の人もいますよね。
http://news.livedoor.com/article/detail/7938254/ より

by lunamission2012 (2013-10-12 23:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。