現役の刑務官からメール   [死刑廃止論]

死刑執行について  

 

現役の刑務官の方からメールを頂きました。 

        

(以下、そのメール全文です) 

        

色んな意見の中で、皆さんがよくご存知ではないこと、逆に知っていただいた上で、死刑執行について、論じていただきたいと思って、投稿させていただきました。  

        

一つ目は、裁判制度です。 

        

死刑判決が決まるまで、最大3つの段階の裁判が行われます。三人以上の裁判官よる「地裁判決」、控訴による「高裁判決」。ここまでが、被告や被害者、証人(医学的な責任能力や判断力の存否、事実確認、情状酌量の材料を確認するための)を交えた実質的審理。最高裁は、被告を交えないで、法令適用、過去の判例(前例を基に、刑期の期間や死刑適用を判断)、事実再確認を行います。つまり、過去からの膨大な事案内容や裁判官、医師、見識者の考えや判断を反映したものが、「死刑の選択をするか、しなかったか」の判決なのです。 

        

二つ目は、死刑囚は刑務所には収容されません。 

         

死刑が執行されるまでは、高裁がある地区にある拘置所で、死刑が執行されるまで過ごします。被告と同様の自由度を保証されるほか、執筆活動そのほか、一部受刑者に近い処遇(優遇など)が与えられます。3つ目として、数十年の間、死刑が執行されないままの者が、多数います。4つ目として、死刑とは社会の付託に基づいた「刑罰の執行」であり、過去の「ある報復行為は、その後も、とめどない報復行為」を生むとの反省に基づいた刑罰の一つであることです。5つ目として、刑務所でのいかなる処遇や長期の収容生活をもってしても、犯罪性が除去できない、矯正できないと判断されない限り、死刑判決は出されません。

 

刑務所の一断面

http://mondai-kaimei2011.blog.so-net.ne.jp/2012-07-05


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。