節電のお願い   [省エネ]

拝啓 〇〇〇**刑務所会計課長殿

 

暑中お見舞い申し上げます。

 

厳しい電力事情が続いています。

今年の夏も省エネにご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

 

 八王子会計課 2.jpg     pdf_image01.gif

   

                                          にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへにほんブログ村


愚かな現実   [省エネ]

「省エネ何ぞくそ喰らえ」

 

私が勤務した施設においては、何とも情けない現実のオンパレードでした。外来者を迎え入れる玄関であっても日差しが差し込むようないい天気の時には努めて消灯すべきです。しかし、現実はどんなに天気がいいときでも電灯がついたままという事はよくありました。私はそういう不必要な照明は積極的に消していました。

 

私の直属の上司が自室の電灯を消しもしないで施設内を巡回していた時、私は用があるかのように装って上司の部屋に入り、つけっ放しの照明を消していました。そして、わざとある細工をしてスイッチを入れても電灯がONにならないようにしたこともあります。

 

そういう事をするのは私以外にはいなかったはずです。しかし、そのことで何ら私は咎めを受けてはいません。そもそも、咎められるはずがありません。咎められなければならないのは監督者たる上司です。情けないことには、別の上司は昼休みに、自分の執務机(窓際!!)の真上の電灯をつけたまま居眠りしていました。窓からは日差しが差し込んでいるというのに。

 

同様の事例は列挙すれば切りがありません。しかし、すべての部署で省エネに無頓着だったわけではありません。夕方になるまでほとんどの電灯がOFFという部署もありました。各自の執務机の上には電気スタンドがあります。それを使えば部屋全体の照明はそれほど必要ではありません。それが当たり前ではあるのですが、そうでない部署もあったのです。

 

エレベーターの使用に関してもいい加減な実態がありました。重い荷物を持っている場合は別ですが、一階あるいは二階上に行くのは階段を使うべきです。そこである時、その使用に関する注意事項がエレベーターに張り出されました。 しかし何と、 ・・・ (続く)

 

DSC06416.JPG             

 

pdf_image01.gif

                                                                                                にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへにほんブログ村


怒り再燃の夏   [省エネ]

ばかりの省エネ対策

 

4月26日、今年の夏の省エネ対策について政府の方針が確定しました。7月1日から9月30日までの3ヶ月間を節電期間として盆(8月13日~15日)の時期を除く平日の節電を要請するということです。東日本大震災後は厳しい電力事情が続きましたが、今年は節電の意識が定着したこともあって数値目標を設定しないといいます。

 

    

私は国家公務員として20数余年奉職しました。しかし、私が勤務した施設おける省エネ対策は、実にいい加減でした。雲一つない晴天の下で、日差しがさんさんと差し込む事務所の電灯がすべてONというのは常態化していました。

 

冬季においては、仮眠する職員の布団の暖房は使用する10分前と決められていました。しかし、夜勤者のうちの後半勤務者が仮眠するのは21時以降ですが、17時の時点で暖房が入っていることもよくありました。さらに、後半勤務者の仮眠は1時までですが、仮眠室の清掃の時(9時以降)まで暖房がONのこともよくありました。

 

また、夏場においては待機室のクーラーが肌寒いぐらいの冷房設定になっている時もしばしばありました。さらに、幹部の会議(9時もしくは10時)の時にも一時間以上も前から会議室のクーラーがONになっていました。

 

これは、いい加減な実態の一端に過ぎません。なぜ、こういう現実が是正されることなく放置されていたのか。それは、監督する立場の責任者が何らそういう監督をしていなかったからです。

 

省エネに努めることは本来の業務とは関係なかったことから二の次になっていたことは間違いありません。呆れるのは、私の直属のある上司は、監督する立場にあるのに自室の電灯を付けたまま(消灯せずに)施設内を巡回していました。まったくもって笑止千万と言わざるを得ません。

 

       

                       にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへにほんブログ村

 

憤懣やるかたなし、元公務員のたわごと 2  

http://mondai-kaimei2011.blog.so-net.ne.jp/2012-08-06-1

 

夏の節電、1日スタート 9月まで、数値目標見送り

 

夏の節電期間が1日から始まる。政府は原発を持たない沖縄電力を除く9電力管内に、冷房使用が多い9月まで節電を要請した。東日本大震災後の2011年夏以降、要請は5回目となる。

 

企業や家庭で省電力の取り組みが進み、各地域とも一定の供給余力が確保できそうなことから、今回初めて全地域で数値目標の設定を見送った。無理のない範囲で協力を求め、電力需要がピークを迎える夏を乗り切る。節電時間は平日の午前9時~午後8時で、お盆の8月13~15日は除く。

 

茂木敏充経済産業相は6月28日の記者会見で「国民や産業界には自主的な節電の協力をよろしくお願いしたい」と呼び掛けた。

2013/06/30 16:12   共同通信

http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013063001001562.html より


厳しい電力事情における省エネの必要性 2   [省エネ]

公僕としての感覚を疑う公務員の省エネ意識 

       

私はかつてある官公庁に勤務していました。今はどうなのか知りませんが、私が勤務していた職場の省エネ対策は実にいい加減でした。毎年、冬季と夏季に省エネの指示は出るのですが、それは表向きのもので、実際にはほとんど守られていませんでした。すなわち、外部から問い合わせがあった時に「当所ではこういう省エネ対策を実施しています」という言い訳のための、建前上のものだったのです。 

         

私は退職してかなりの年月が経つのですが、そのいい加減さを思うと今でも怒りが収まりません。いい加減なのは省エネだけではありません。自分たちの本来の業務に関係のない事についてはほとんど無関心な実態がそこにはありました。これは、関係のないことに精を出しても評価されないことに起因しています。全体の奉仕者としての公務員がこんなことでいいのでしょうか。 

  

そこで私は、公開質問状を送付しました。それに対してどういう反応があるかを見てみたいと思います。恐らく反応はないと思います。あるとすれば、「情報公開制度に基づいて請求してください」という事だと思います。

         

 2006sticker.jpg     
  
  
              

省エネは知恵と工夫と心がけ              326-yamazaki-s.jpg

 

http://www.eccj.or.jp/goods/taremaku.html#Anchor-48213

 

      

公務員のいい加減さ!

http://www.pref.tokushima.jp/governor/opinion/form/990 

       

公務員とは何ぞや?!

http://blog.livedoor.jp/atsusisugimoto/archives/51354422.html 

      

【注目記事】 「公務員天国ニッポン」 その財布の中身

http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/b709ec205a7f51e89b44a4b8185712d0

   

                                     にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへにほんブログ村 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

冬季の省エネルギー対策について   [省エネ]

冬季の省エネルギー対策について

 平成23年11月1日

省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議決定

 

政府としての取組

  

政府としては、自らが率先して一層の省エネルギーを進める観点から、以下の(1)~(15)に掲げる事項等を着実に実施することとする。

  

(1) 暖房中の室温19℃の徹底

引き続き、暖房中の室温19℃を徹底することなど、エネルギー消費についてきめ細かな管理を行うこと。なお、コンピューター室のエアコンの温度についても、コンピューターの性能が確保できる範囲内で可能な限り設定温度を調整する等の適正な運用に努めること。また、執務室で快適に過ごせるよう「ウォーム・ビズ」を心がけること。

(2) 電化製品の省エネルギー化

(3) 消灯の徹底とエネルギー消費の少ない照明器具の導入

(4) 階段の利用とエレベーターや自動販売機等の運用見直し

(5) 公用車の効率的利用とノーカーデーの実施

(6) 自転車の積極的利用

(7) エネルギー使用量の把握と職員の意識向上

(8) イベント等に当たっての省エネルギー及びグリーン電力の活用

(9) エネルギー使用量等の継続削減

(10) 各関係府省間の連携

(11) 庁舎などの省エネルギー対応

(12) グリーン庁舎の整備

(13) 庁舎の簡易ESCO診断の早期実施

(14) 電気供給契約における環境配慮

(15) 低公害公用車の導入の促進

  

政府は、以上の対策について、その効果を把握し、その後の対策に活かすため、アンケート調査等により実施状況のチェック・アンド・レビューを行う。

  

                                      にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへにほんブログ村


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

今年の夏の省エネ対策の実態   [省エネ]

「もったいない」の底力を   東京新聞 2012919

 「節電のため、照明を消させていただきます」-。車掌さんの声が電車内に伝わってきた。朝の通勤時間帯でのことだ。新聞を読むのに何の不自由もない。

 無駄なエネルギー消費はもったいない。そんな意識をだれもが呼び覚ましたのだろう。昨年の東京電力福島第一原発事故を境に日常化した車内の消灯に文句をつける人は見当たらない。

 その「もったいない」は今夏の節電で鮮やかに底力を発揮した。原発依存度が高いため電力不足を声高に口にしてきた関西電力も、家庭や企業の節電の後押しで暑い夏を乗り切った。

 「もったいない」は日本のモノづくりも支えている。今、その歩みを振り返る好機ではないだろうか。

 たとえば一九七〇年代の石油危機。自動車業界は原油価格の暴騰に対抗するため、省燃費の小型車を開発した。九〇年代には湾岸戦争が警鐘を鳴らした過度の石油依存から脱しようと、エンジンと電気モーターの二つの動力を持つハイブリッド車を実現させた。

 「もったいない」はコストや品質面からも世界で評価され、日本の稼ぎ頭に成長した。こうした挑戦を太陽や風などにも向けられないものか。もっと上手に使いこなさないと貴重なエネルギーが無駄になる。

 政府の脱原発路線に失望している日本の経済界に、降り注ぐ太陽の光や熱、そして風の力などを引き寄せる世界の勝者になってほしいと思う。 (羽石保)  

       

       

福島第一原発の事故に伴う電力事情の悪化により今年の夏は厳しい省エネ対策を各方面が余儀なくされました。そこで私は、今年の夏の省エネ対策について取材の依頼を読売新聞に資料を添えて依頼しました。しかし、読売新聞から色よい返事はもらえませんでした。  

         

新聞社やテレビ局が何を取材してどう報道するかは報道する側が判断することです。報道する価値がないとして取材しないというのならそれを受け入れざるを得ません。しかし、取材だけでもしてみてそれから報道するかしないかを決定してほしいと、私は思いました。  

          

新聞社には期待できないことがわかりました(あくまでも一社ですが)、今後は別の手段を考えて問題の核心に迫ろうと思っています。果たしてどうなるか・・・  

        

NHKスペシャル/未解決事件file.02 オウム真理教』を検証する

http://www.circam.jp/reports/02/detail/id=3275

オウムの暴走を止められなかったマスコミ

◆◇◆欠落していたマスメディアの問題◆◇◆

オウム真理教は1989年に『サンデー毎日』の特集(19891015日号から1126号までの計7回)で糾弾されたが、テレビは1991年には時代を代表する新宗教として討論番組やバラエティー番組に登場させた。地下鉄サリン事件後も、教団幹部らを出演させ、教団側の主張をそのまま放映した。この問題は過去のものではないようだ。警察とオウムの攻防を描いた第3部では、偽証罪で懲役3年の刑に服した元幹部の上祐史浩を画面に大きく登場させ、武装化の実態を語らせた。これについて滝本は、「上祐をあんな形で出すとはなにごとだ。-真実脱会したならば、宗教を伝える立場ましてオウムでの人的関係を使って団体なぞ作れる立場でないことは当然のこと。(後略)」と憤る。

      

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

公務員の皆さんへ   [省エネ]

夏季における冷房について  

      

厳しい猛暑の連日です。公務員の皆さんにおかれましては、家庭や企業において厳しい節電を実施しているという事を念頭に置いて省エネ対策に取り組んでいただきたくお願いします。   

     

    

     

国は例年、28℃の冷房温度設定を家庭や企業の要求しています。家庭や企業でそれを実施しているのに、官公庁でそれが実施されていないという事は憂慮すべきことです。全体の奉仕者という自覚を持って日々の職務遂行に励んでください。

  
 夏の省エネ 28℃.jpg
  F31D49DADFC6237B5B0D2749EDAE2.jpg
 

夏季の省エネ・節電について 鹿児島県

http://www.pref.kagoshima.jp/ad02/kurashi-kankyo/kankyo/ondanka/kenminundou/setsuden.html 

 

                                                                                              にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへにほんブログ村


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

厳しい電力事情における省エネの必要性 2   [省エネ]

公僕としての感覚を疑う公務員の省エネ意識 

       

今はどうなのか知りませんが、私が勤務していたかつての職場は、省エネ対策は実にいい加減でした。毎年、冬季と夏季に省エネの指示はでるのですが、それは表向きのもので、実際にはほとんど守られていませんでした。すなわち、外部から問い合わせがあった時に「当所ではこういう省エネ対策を実施しています」という言い訳のための、建前上のものだったのです。 

         

私は退職してかなりの年月が経つのですが、そのいい加減さを思うと今でも怒りが収まりません。いい加減なのは省エネだけではありません。自分たちの本来の業務に関係のない事についてはほとんど無関心な実態がそこにはありました。これは、関係のないことに精を出しても評価されないことに起因しています。全体の奉仕者としての公務員がこんなことでいいのでしょうか。 

         

省エネは知恵と工夫と心がけ

  
    無駄な電気は消しましょう.jpg

DSC08643.JPG

http://www.eccj.or.jp/goods/taremaku.html#Anchor-48213

 

 

      

公務員のいい加減さ!

http://www.pref.tokushima.jp/governor/opinion/form/990 

       

公務員とは何ぞや?!

http://blog.livedoor.jp/atsusisugimoto/archives/51354422.html 

      

【注目記事】 「公務員天国ニッポン」 その財布の中身

http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/b709ec205a7f51e89b44a4b8185712d0


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

厳しい電力事情における省エネの必要性   [省エネ]

公僕としての感覚を疑う公務員の省エネ意識 

       

今はどうなのか知りませんが、私が勤務していたかつての職場は、省エネ対策は実にいい加減でした。毎年、冬季と夏季に省エネの指示は出るのですが、それは表向きのもので、実際にはほとんど守られていませんでした。すなわち、外部から問い合わせがあった時に「当所ではこういう省エネ対策を実施しています」という言い訳のための、建前上のものだったのです。 

         

私は退職してかなりの年月が経つのですが、そのいい加減さを思うと今でも怒りが収まりません。いい加減なのは省エネだけではありません。自分たちの本来の業務に関係のない事についてはほとんど無関心な実態がそこにはありました。これは、関係のないことに精を出しても評価されないことに起因しています。全体の奉仕者としての公務員がこんなことでいいのでしょうか。 

         

                  

省エネは知恵と工夫と心がけ

  
   夏の省エネ 28℃.jpg 

 
 

http://www.eccj.or.jp/goods/taremaku.html#Anchor-48213

 

 

      

公務員のいい加減さ!

http://www.pref.tokushima.jp/governor/opinion/form/990 

       

公務員とは何ぞや?!

http://blog.livedoor.jp/atsusisugimoto/archives/51354422.html 

      

【注目記事】 「公務員天国ニッポン」 その財布の中身

http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/b709ec205a7f51e89b44a4b8185712d0


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

今夏の省エネ・節電に向けて   [省エネ]

公務員は率先して見本を示すべき!!   

    

        

     

公務員は全体の奉仕者なり

   

以下、

平成24年度地球環境を守るかごしま県民運動推進大会「大会宣言」

http://www.pref.kagoshima.jp/ad02/kurashi-kankyo/kankyo/ondanka/kenminundou/documents/2014_20120622150528-1.pdf より  

      

     

大会宣言~今夏の省エネ・節電に向けて~  

      

私たち,地球環境を守るかごしま県民運動推進会議は,かけがえのない地球環境を守り育て,次の世代に引き継いでいくため,地球温暖化対策など環境保全活動に取り組んできました。  

      

東日本大震災による原子力発電施設の事故を契機として,鹿児島県においても,今夏の電力の供給が厳しい状況になることが予想されています。  

      

これから夏にかけて,電力の需要が高まるため,「省エネ」・「節電」は,昨年同様,すべての県民が協力し,取り組まなければならない重要な課題であります。  

      

このため,私たちは,構成メンバーが一体となって,自らが家庭やオフィス等において,省エネ・節電になお一層取り組むとともに,省エネ・節電の取組を県民運動としてさらに盛り上げ,地球を守る低炭素社会の実現に貢献することをここに宣言します。  

      

  

平成24620

地球環境を守るかごしま県民運動推進会議

(県下167構成団体) 

  
         

九州 観光と温泉   ⇒

 
 sakurajm01.jpg

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(2) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。