内部告発の勧め   [ブログ]

不正は断固として許すべからず

   


内部告発というのはそれだけでも本当に大変なことなのだが、裁判まで闘って、本当にご苦労様と言いたい。会社を離れることにはなっても、彼の告発が社会や会社に与えた影響はとても大きいし、決して無駄なことではなかったと思う。小川さんには新たな職場で頑張ってほしいと思う。

20140125

内部告発で頑張った小川秀朗さんにエール より

 

自費出版最大手の文芸社に勤務していた小川秀朗さんは、2012年12月、理由を告知されることなく退職強要を受けた。しかし、それに応じなかったため地下倉庫にある“追い出し部屋”への異動を命じられた。そこから、小川さんの戦いが始まった。

小川さんは、「東京管理職ユニオン文芸社支部」を結成し、会社の不当な扱いを訴えた。その結果、小川さんは、様々な人からの支援を得て、今年1月10日、勝訴といえる和解を勝ち取った。

当初、文芸社は、小川さんに対する退職の強要がそこまで大きな問題となるとは思ってもいなかったのだろう。ただの労働者として甘く見ていたことが思わぬしっぺ返しを食らった。まさにそれは、正義が勝ったことを物語る。

一人一人の力は弱くても、団結することでその力は何倍にもなる。私たちは団結して不当な圧力には断固として対抗する必要がある。

鬼蜘蛛おばさんの疑問箱
http://onigumo.sapolog.com/e408980.html


文芸社小川くん問題、風のたより

http://blog.goo.ne.jp/92freeedition44

”追い出し部屋”の文芸社、今度は労務管理部長が“個人”で、ツイッターやウェブサイトが名誉棄損と内部告発者を提訴  http://www.mynewsjapan.com/reports/1854

                                                                            にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへにほんブログ村


デヴィ夫人がたかの友梨氏を擁護   [ブログ]

「たかの友梨さんは良心的な社長さん」


「たかの友梨ビューティークリニック」仙台店で、残業のことが問題になり、某従業員とユニオンがマスコミを騒がせていますが、従業員が一丸となって売り上げを伸ばし、努力をすればいい問題ではないでしょうか?

エステ業界は、お客様のニーズにあわせたサービス業であって時間を守らないお客様の対応などあってもお客様あってのお仕事なのです。


経営が苦しかったら、無慈悲に〓リストラ〓するのが当たり前の時代にそれもしないで会社全体で頑張ろうとしてきた、たかの友梨さんは良心的な社長さんと言えるのではないでしょうか?

今の若い方達は「求めること」ばかりして、自分から「与えること」はしないのでしょうか?〓愛社精神〓はないのでしょうか?自分の技術を高め、一人前のエステティシャンとして育てて下さったのは会社であり先輩方です。


何故、ユニオンに、何故、マスコミに、何故、ネットに〓事〓を大きくして、どんなプラスがあるのでしょうか?


意見があったら、友好的な話し合いで円満に済むことではないのでしょうか?従業員の方達は経営者の立場も理解すべきだと思います。

皆さん、どう思われますか?

デヴィ夫人メールマガジン (2014.9.6 配信) より

「労基法通りにやったらつぶれる。だから労基法は無視していい」とはならない。法律を蔑ろにするその姿勢は非難されるべきだ。いつもは手厳しく批判するデヴィ夫人が今回は擁護している。果たしてそれは、公正に評価していると言えるか・・・。

たかの友梨氏がパワハラ?「あなた会社つぶすの」 録音データ公開

https://www.youtube.com/watch?v=YzQbgNTUCu4



弁護団が公開した録音データ(1分21秒)  「つぶれるよ、うち。それで困らない?」

                                                                                             にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへにほんブログ村

            


朝日新聞の大誤算 2   [ブログ]

報道機関としての使命を忘れた朝日新聞  


放談(110)  朝日新聞の大誤算
                                    
2014-09-03 00:00:00 | 時事放談

藤原 もし、集団訴訟が国民規模での訴訟になったらどれくらいの金額になりそうですか?

赤峰 専門家の方に試算していただきました。

・朝日新聞が、名誉棄損で日本国民に支払う金額は、国民一人当たり安く見積もって300万円。総額380兆円支払わなければなりません。

・人々を間違った考えに導いた罪、社会を不安に陥れた罪は非常に重いので、社長などの役員は当然、懲役刑に服すことになります。刑務所から出ても社会から隔離しなければならないかもしれません。

・慰安婦の弁護士をした福島瑞穂氏などは当然、弁護士懲戒の対象になり、弁護士資格はく奪になりますね。

横井 刑事事件としても立件される雰囲気もあるのでしょうか? 

 確かに朝日新聞が国家転覆を意図しているのでしたら「内乱罪」になりますし、外国から武力の行使に加担するなどの意図があった場合は「外患罪」になりますが・・・。

 少なくとも、内乱幇助罪に問われかねない犯罪行為をしていましたからね。朝日新聞は、「そんなことはありえない」と思っていたでしょうが、「従軍慰安婦」の捏造と、その背後にある「国家転覆の意思」が証明されたら内乱幇助罪が適用されます。

この種の裁判は、高等裁判所が一審ですから、地裁判決で稀にある不思議な判決はありえません。

藤原 ところで、現状の朝日新聞の様子を見ますと「嵐の通り過ぎるのをじっと待つ」とのことのようですが、それは無理だと思いますね。朝日新聞には淡い期待感もあるようですが。

30年以上にもわたって、嘘をつき続けて、国民を欺き、しかも、日本を辱め、世界に日本の汚名を宣伝していたわけですから、国民の怒りは収まりません。この問題、朝日新聞が沈黙して逃げ切ろうとしても逃げ切れるものではないのです。

横井 朝日新聞もたかをくくって、「日本人が熱しやすくて冷めやすい」と思っていても、これは早々に鎮火するはずもありません。さらに炎上してきますよ。日本社会全体が、被害者になっているからです。

その上、ほとんどのマスコミが、朝日糾弾運動を繰り広げていきますから、この流れが止むことはありません。朝日新聞は、謝罪しなかったばかりに傷口を広げてしまいました。

赤峰 しかも、朝日新聞も気づいていないし、朝日新聞を「日本の良心」と讃えている韓国もいまだ気がついていない問題があります。

それは、ある日突然、韓国は、「朝日新聞の慰安婦記事取消によって日本からの賠償金がふいになった」ということに気づくということです。これで、朝日新聞を激しく恨み始めることになる可能性もあります。

http://blog.goo.ne.jp/akaminekazu/e/cbc84be8a549ba84dd810a649183faef より
  

(寸評) もはやここに至っては、社長をはじめとする幹部の引責辞任しかないのではないか。
  
  

朝日新聞が池上彰氏のコラムを掲載 「週刊新潮」広告には黒塗り箇所も 

http://news.livedoor.com/article/detail/9216178/  
 

朝日新聞購読は売国行為の共同正犯

http://blogs.yahoo.co.jp/naohantake/39237482.html
   

月刊WiLL 10月緊急特大号
4910183971041-190x275.jpg                 にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへにほんブログ村


朝日新聞の大誤算   [ブログ]

過ちを改むるに憚ることなかれ
 

池上彰さん:「社内外の空気、無視できず」…津田大介さん

毎日新聞 20140903日 2026分(最終更新 0904日 0952分)

   
ウェブとメディアの関係に詳しいジャーナリストの津田大介さんは、「池上彰さんの原稿掲載を見送ったことは、慰安婦報道問題の保身としか受け止められず、現場記者の反発を招いたのではないか。彼らは反旗を翻したのではなく、一ジャーナリストとして『自分たちが支えてきた朝日新聞』を是正したいという思いに駆られたのでは」と指摘した。

 

 
津田さんはさらに「ネットの炎上や内部からの批判で掲載が決まったのなら、経営陣や幹部が社内外の空気を無視できなかったということ。現場記者がソーシャルメディアを使って声をあげることで組織ジャーナリズムのあり方が変わる可能性を示したという意味で重要な教訓を残した。しかし、今後この反動で朝日新聞社内で記者ツイッターを制限する圧力が高まるようなら意味はない」とくぎを刺した。


http://mainichi.jp/select/news/20140904k0000m040088000c.html より
 
天下の朝日新聞には本当に恐れ入る。
 
慰安婦問題の誤報を「謝罪すべきだ」とした池上彰氏の連載原稿の掲載を、朝日新聞は拒否した。しかし、その後にその誤りを認めて謝罪した。
 
池上氏に対しては謝罪したものの、慰安婦誤報そのものについては、いまだに謝罪していない。
 
記事に対する批判を認めないというのは、朝日新聞が如何に驕り高ぶっているかということの証だ。朝日新聞の廃刊を求める声があるのも当然だ。

「過ちを認め謝罪する。このコラムで私が主張したことを今回に関しては、朝日新聞が実行されたと考え、掲載を認めることにしました」と、池上氏はそのコラムで言っている。朝日新聞にはもっと謙虚な報道姿勢を持ってもらいたい。
     
誤りは誰にでもある。批判を受け入れないというのはあってはならない。
   

週刊新潮 9月11日号 
img_9.jpg   にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへにほんブログ村


尊重されるべき労働者の権利 [ブログ]

不当な要求は断固拒否すべし
  

「追い出し部屋」には負けない!~㈱文芸社、地下倉庫で頑張る小川秀朗さん

2013-03-02 21:13:23

自費出版国内最大手「文芸社」の営業マンだった小川秀朗さん(41歳・写真)は、「追い出し部屋」に入れられひどいめに遭っている。


小川さんは入社2年目の昨年2月に部長から突然「あなたの活躍する場所は3月からなくなります」と通告された。小川さんは、驚いて拒否したが、そこから嫌がらせが始まった。

小川さんは東京管理職ユニオンに相談、組合に加入し、たたかう道を選んだ。営業の仕事をはずされ、必要のない業務「廃棄予定の原稿の入力」をやらされた。一日中キーボードを打ち続けたため両手全指が関節炎になってしまった。現在も、地下2階の倉庫で(写真下)たった1人で作業をやらされている。

同僚からは村八分、例年最低でも約1ヶ月出ていたボーナスは昨年末は「1万円」だった。家族がいて生活がかかっている小川さんだが、くじけていない。「私は絶対にいじめにまけない。こんなことが許されるのか。社会に訴えていきたい」とネットを駆使して活動を展開している。

「文芸社」は300人規模の会社でワンマン社長のやりたい放題。これまでも気に入らないというだけで、どんどん社員が切られてきた。いま全国に広がる「追い出し部屋」。はたらくものの権利はどうなってしまったのか。小川さんのたたかいは「希望の灯」でもある。(M

http://www.labornetjp.org/news/2013/0302repo  より(写真も)
 
(寸評) ブラック企業に負けるな!!

雇用者と労働者は一体であり、そこをごまかして利益水準を上げる事業モデルは、いずれ淘汰(とうた)される   http://blogs.yahoo.co.jp/nukadousou/69689024.html

たかの友梨「労基法通りにやればうちは潰れるよ」内部告発の女性社員に名指しで圧迫

https://www.youtube.com/watch?v=i3o_UYUkMwU


0301-13.jpg    にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへにほんブログ村


労働組合の存在意義   [ブログ]

世の中をよくするために団結する必要がある



1 「正義は勝つ!」そういう世の中にするための第一歩

2014/8/28() 午前 8:09 / 労働組合の再生が日本の未来を拓く

経営者に働きやすい職場作りを提案するには、労働者一人の力では限界がある。

そこで、労働組合を作り、団体で交渉することができる。

それを国が法律で守ってくれている。

だから、労働組合の果たす役割は大きい。

労働組合は、そこで働く労働者のみなさんの幸せのために存在しているのだ。

現在、労働組合の組合員でありながら関心のない人は、関心を持っていただきたい。

そうすれば、あなたの働く職場環境は今よりもっと良くなるはずだ。

現在、職場に労働組合がありながら、入っていない人は、すぐに組合員になりましょう。

小さな声が大きな声に変わり、あなたを取り巻く労働環境が良くなっていくはずだ。

現在、労働組合がない職場では、今すぐに労働組合を作りましょう。

みなさんの待遇の改善は、一人が交渉したところで、なにも変わらない。

同じような思いの仲間を集めて、全員の働く環境を改善させるのだ。

団体で交渉すれば、経営者も応じざるを得ない。

「労働組合法」 なるもので、国民のみなさんの権利が守られている。

さて、なぜ、労働組合は、国政の小さな縮図なのか。

 「正義は勝つ!」そういう世の中にするために

なぜ、労働組合を正す必要があるのか。

この日本という国に、これから生まれ、育つ子供達に

夢と希望、愛と勇気を与えるために、なぜ、正義は勝たないといけないのか。

理由は、
「子育て中のお父さんお母さんのためにも

これから、社会に出る若者のためにも

正義は勝つ!

そういう世の中にしないといけないのだ。」
である。

 

http://blogs.yahoo.co.jp/gmtns387/39063136.html  より

「働く女性を応援するブログ」を管理しているのが 毎日ハッピー さんだ。 毎日ハッピー さんは、15年以上も前に、裁判を一人で勝ち抜いたという。相手が弁護士軍団を引き連れているのに対して、代理人を立てることもなく一人で立ち向かった。そして、勝った。さすがである。さぞかし、相手の弁護士も舌を巻いたであろう。
  

善意のあるものを裁判官は決して見捨てません。「正義は勝つ」というのは、「善意あるものが報われる世の中」という意味です”と、 毎日ハッピー さんは言う。まったくその通りだ。一生懸命やっている限り、それはいつかは報われるべきだ。不正や理不尽なことが罷り通る世の中であってはならない。
  

どうせ、生きるなら、誰かの役に立つ生き方をする。私は、そういう人生の選択をしたいと思いますとも、 毎日ハッピー さんは言う。まったく同感だ。

   
労働組合の存在意義って何ですか? だんだん薄れてきているように思うのですが・...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142218114

  

幸せの連鎖 11 ネットで繋がる無限の人の輪
http://mondai-kaimei2011.blog.so-net.ne.jp/2012-10-13-4

                                                         にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへにほんブログ村



新法務大臣への期待   [ブログ]

安倍「有言実行」新内閣、女性5人を登用
     

 


2次安倍改造内閣は3日夕、皇居での認証式を経て正式に発足した。安倍晋三首相はこの後、首相官邸で記者会見し、改造内閣を「実行実現内閣」と命名するとともに、「引き続き経済最優先でデフレからの脱却を目指し、成長戦略の実行に全力を尽くす」と表明。地方創生、安全保障法制の整備についても重点的に取り組む方針を打ち出した。

(時事通信)


かつて、「私は死刑執行命令にサインしません」と言った法務大臣がいた。大臣就任時の発言だが、その後、その発言は取り消した。自分の信条に逆らって発言を取り消すよりも、大臣就任を撤回すべきだ。


女性閣僚は過去最多に並ぶ5人。そのうちの一人、松島みどり新法務大臣は、「執行命令は非常に重い決断だが、最後に判断するのは日本でただ一人。覚悟してこの職を引き受けた」と述べた。


松島大臣はブログ「奮戦中」(2012113日)で「新法相のもと、死刑執行ゼロが続くのか」で、民主党時代の死刑執行ゼロを批判していた。松島大臣がどういう仕事をするか、注目したい。


私は死刑執行のサインはしません
http://homepage2.nifty.com/sobanokai/soba0511.html


第2次安倍改造内閣 閣僚名簿
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/meibo/



写真 ⇒ http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2014/09/03/32cabinet/

G20140903TTT0700842G3000000.jpg    にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへにほんブログ村


出版社への挑戦状   [ブログ]

訴訟通告書
  

2014年9月2日


株式会社 ****

代表取締役  **** 殿

       

**************
****



私は、御社の支払い要求に対してそれを拒否しています。これは、私が異を唱えたことに対して御社から誠意ある回答が得られていないからです。

私としては、納得のいく回答が得られれば、支払う意思はあります。しかしながら、御社は、私の質問には今後一切応じないと通告して来ました。これでは御社との交渉は進展しません。

よって、ここに、私が御社に対して回答を求めていることをあらためて表明します。

そして、この通告書が届いてから2週間以内に下記の質問5点に対し、文書での回答を要求します。

御社から回答がなかった場合、増刷契約の白紙撤回を求める訴訟手続きに着手します。

なお、この通告書は、訴訟になった場合に備えたものであることを念のために申し添えます。

質問1 当初の買取り金額の間違いはなぜ生じたのか(なぜ覚書を無視したのか)。

質問2 御社において増刷になった本は、これまでに何冊あるのか。私の本が初めてではなかったのか。初めて増刷というケースに遭遇したために、契約の締結時から契約期間終了に至るまで様々な不手際が生じたのではないのか。

質問3 御社における一冊当たりの販売による収益は70%だというが、著者の買取り比率は80%。公正な取引という観点からすれば、著者の買取り比率は、70%であるべきではないか。

質問4 増刷にかかる印税は、10%が2%になった。8%も減額となった根拠は何か。

質問5 覚書に関して御社は、私の解釈は不当なものであり、御社の解釈こそが正当なものであると主張した。私の解釈のどこが間違っているのか。また、御社の解釈が正しいと言える根拠は何なのか。

以上

http://blogs.yahoo.co.jp/zihisyuppann/67388912.html より
  

1,000部のうち700部について」の解釈
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8690986.html


  
         icon_sr.jpg
               にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへにほんブログ村

出版社のクレーマー対策   [ブログ]

まさに「盗人にも三分の理あり」


「後藤様もお気づきかもしれませんが、名前のある作家の新刊でも、売れないとなれば、あっという間に平台から消えます。早いものですと一週間、普通で二週間。一ヵ月以上平台に置かれている本はよほどの有名作家か話題本です」

  「ああ、そう言えばそうやな」

  「しかしながら、後藤様の本が書店にないということはうちにとっても大問題です。よくお知らせくださいました。あの詩集は、一人でも多くの人に手に取ってもらいたいと編集部一同で願っている本です。早速、取次と書店に連絡して、きっちりと本を置かせるようにします」

  「ほうか」

  「先程も申し上げましたように、とにかく取次も書店も、出版される本が多すぎて、すべてに手が回らないのが実情です。しかしそれは言い訳になりません。どの本もすべて著者が魂を込めて書かれた本です。おろそかに扱っていいはずはございません」n

  「いえ、礼を申し上げるのはこちらの方です。後藤様の貴重なご指摘で、あらためて取次と書店との連携を深めていく大事さがわかりました。我々編集部はとにかくいい本を作りたいということに夢中になりすぎて、販売の重要性を忘れがちですが、後藤様のお電話で身が引き締まりました」

後藤は「いやいや」と言ったが、その声には先程までの怒りの響きは消えていた。

「早速、全国の書店に直接連絡して、後藤様の本が入っているかを確認し、もし在庫がなければすぐに入れます。また、在庫が確認された書店のリストを至急お送りいたします」

  「いろいろと気ぃ使わせて悪いなあ」

  「とんでもないことでございます。我が社としてもあの素晴らしい詩集を一人でも多くの人に届けたいというのは同じですから」

  「えらいおおきに」

  「これに懲りず、今後とも弊社をよろしくお願いいたします」
 牛河原は電話を切ると、宮本に「とりあえず大阪の契約書店に二冊ずつ配本しておけ」と命じた。
  「客も書店で自分の本を見たら、納得するだろう」
  「はい」
  「その分は後でうちが買い取ることになるが、それで客の気が済むなら安いもんだ」
   

「夢を売る男」 4 トラブル・マスター より (142~144ページ) 

自費出版の出版社にとって顧客は著者である。本が売れなくても著者が負担した出版費用の中に出版社の利益は計上されている。有名な著者の本でさえ売れない状況にあって、無名の著者の本が売れるはずはない。出版社は、そういう売れない本を売る努力をするはずがない。売れなくても利益は確定している訳だから、下手に売れたりすると倉庫から本を搬出して発送するという手間がかかる。出版社にとっては売れない方が楽ということになる。
 
         

            9784778313531-thumb-autox260-5801.jpg               にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへにほんブログ村


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。