組織的関与が疑われて当然   [情報]

自浄作用がない情けない全柔連の体質

 

[柔道暴力問題] 全柔連の体質改善急げ

http://373news.com/_column/syasetu.php?ym=201302&storyid=46232

南日本新聞 2013.2.7 

柔道女子日本代表ら選手15人による暴力告発問題は、名指しされた代表監督の辞任にとどまらず、強化担当理事とコーチの辞任にまで発展した。全日本柔道連盟(全柔連)の女子強化部門全体に責任が及んできた。

当初、全柔連は監督一人の辞任だけで事態収拾を図ろうとしていたようだ。だが、告発に踏み切った選手らは、弁護士を通して声明文を発表した。全柔連が監督個人の責任という形で幕引きしようとするのは真意ではないと、指導陣の一新を含め、組織の体質改善を求める内容である。

担当理事は、弁護士の会見で責任追及が自分にも及んだためコーチとともに急きょ引責辞任した。あわてふためく対応ぶりはお粗末の一語に尽きる。

組織改善の訴えを封殺しようとする全柔連相手に、選手らは選手生命が脅かされる恐怖を募らせていた。こうした不安を克服して立ち上がった選手らの勇気は称賛に値する

切実な訴えを抑え込み、絶対服従を強いて自らを守ろうとする体質が変わらない限り、健全な組織とは言い難い。選手と指導陣、役員の信頼関係が崩れたままでは、日本柔道界の明るい将来は描けない。自浄作用を期待できない組織は、抜本的な改革を断行して、出直してもらうしかない。

 

辞任の意向を尋ねる記者に対して上村会長は「すべて第三者委員会にお任せしています」と、会長としての責任には一切触れていませんでした。第三者委員会の判断によっては責任を取って辞任することもあるのかどうかは、さっぱりわかりません。どうして潔い辞任を決断できないのかと思うと情けない限りです。

 

前政権の民主党では、田中慶秋法相(当時)が暴力団幹部との不適切な関係があったことから辞任に追い込まれました。しかし、決して潔い辞任ではありませんでした。その発言の不明確さからも大臣としての適格性を疑われていました。

 

大臣とか委員長とかは誰でもなれるものではありません。だからこそ、その地位に就くとその居心地のよさからそこに居座りたくなるのでしょうか。なんとも浅ましいと言わざるを得ません。

 

上村春樹全柔連会長に武士の覚悟はないのか

http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/3029713/

 

全柔連・上村会長、進退や不正受給について「第3者委にお願い」

FNN-news 2013.3.26 17:27

 

危機感乏しい全柔連 スポーツ界の歪み是正も

MSN産経ニュース 2013.3.19 23:06 

 

 

テレビ朝日「ワイド!スクランブル」 
                   2013.3.25     ⇒

   

  

 
にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへにほんブログ村    
20130325123926 (2).jpg

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

クレーマー&クレーマー

上村会長、助成金保留決定に「申し訳ない」
http://www.sanspo.com/sports/news/20130412/jud13041218520002-n1.html
2013.4.12 18:51

by クレーマー&クレーマー (2013-04-19 19:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。