恐ろしい権力の暴走   [情報]

正義はどこにあるか、何が正義か・・・

   

#283 検察の正義、その根拠はどこにあるか?

http://www.mammo.tv/interview/archives/no283.html

政治資金規正法や金融、証券に関する犯罪など、近年、検察は世の中のダイナミックな動きと関わる機会が増えました。

ところが旧来の検察が相手にしてきたのは、政治家の収賄や殺人、強盗といった犯罪性の明らかな犯罪、つまり価値判断の完結した事件でした。

処罰すべき内容もそれに対する価値観も明らかな場合、反社会的行為に対しては、犯人の身柄を早く拘束し、社会から隔離した上で改心させるといったように、刑事司法的な処理をしてしまえばよかった。検察の組織内で判断が完結してもあまり問題がなかった。

けれども社会と関わりをもつ政治資金規正法や金融、証券犯罪、医療過誤の事件になると、社会の実態に即し、その都度判断しないといけません。しかも価値判断が必要なので、「何が刑事罰の対象になるのか」についても考えないといけない。そういうことにいまの検察の組織は向いていません。

いままでしたことのない、価値判断が必要な難しい捜査が増えているのに、外部からチェックされることの無い組織内の判断のみで、旧来からの「適切な処理」をしている。

検察の暴走の背景には、このような時代の変化があると思います。

そのため、検察の問題を考えるにあたっては、もともと検察はどういうモデルで成立したのか。その前提は何であったのか。どのようなズレが生じたことで問題が起きたのか。そして、それによってどういう変化に対応できなくなっているのか。そういうことを多面的に考える必要があります。そうして初めて問題の本質に至れます。

検察の問題に限らず、世の中の動向を考えるならば、みなさんにもぜひ深いところに目を向けて欲しいと思います。

     

検察、マイナリさんの無罪主張へ 東電社員殺害再審公判

朝日新聞デジタル 1016()523分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121016-00000004-asahi-soci

                                     にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへにほんブログ村 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。